・ゲシュタルト療法の基本理論
・エンプティチェアの基本理論
・さらに、実際の貴重なセッションの動画を公開します。
73分の講座部分の動画と、セッション部分の動画30分で、プロ中のプロの技を体験してください。
1945年新潟生まれ。中央大学理工学部卒。
1979年カリフォルニア州立大学大学院心理学科卒。
ゲシュタルト療法を、パールズの弟子であるポーラ・バトム博士に学ぶ。
身体にアプローチするソマティックゲシュタルトを編み出し、不安、パニックなどの問題に「呼吸と筋肉」、「精神と身体」を統合する技法を編みだす。
NPO法人 ゲシュタルトネットワークジャパンを創設する。
また、日本ゲシュタルト療法学会を創立。6年間理事長を務める。
ギリシャ、サンフランシスコ、シドニーからも招待を受けるなど、世界中でゲシュタルト療法のワークショップを実施。
ゲシュタルト療法は40年の指導歴。
全国各地で3万人を超える人にワークを提供。
76歳の現在でも現役で全国を飛び回り、ワークショップを精力的に開催中。
リピートの絶えないファシリテーターである。
百武のセミナーにプロカウンセラーが参加しました。
こんなことをおっしゃいました。
「エンプティチェアをやろうとすると、クライアントが嫌がるんですよ。
効果もあまり出ないし、今は使っていないですね」
この言葉に、百武のスイッチが入りました!
なにしろ、エンプティチェアを日本に広めたのは百武正嗣。
40年間で、エンプティチェアを何万回使ったかわからない。
エンプティチェアほど、クライアントの気づきが深まるツールはない!と確信している。
そこで、どんな使い方をしているのか聞くと、、、
「あー、それじゃ嫌がられるわ」
百武は過去、「ゲシュタルトに理論はない。体験あるのみだ!」
この方針のもと、理論の解説やスキルの解説は、ほとんどしてきませんでした。
しかし、このままだと、ゲシュタルト療法を曲解した人だらけになってしまう。
そこで百武が立ち上がりました。
自分の技術を全部残そう。
そうして、今、さまざまなテーマでセミナーを開催し、動画で残すということをはじめました。
百武の意気込みを、ぜひ動画でご確認ください。
さまざまな哲学も組み込まれているので、一度では理解できないかもしれませんが、あなたの人生に何かしらの変容が起こると思います。